船のロゴマークのルーツ

ロゴマーク ブルー svg

WOTAITOは、大正時代に作られた弊社の商標です。Water Tight(ウォーター・タイト=水に強い)からの造語で、「ウォータイト」と読みます。
“セメントで作った船を海に浮かべた”ロゴマークと共に、セメント防水の世界で広く親しまれています。

大正4年 WOTAITOの商標登録
logo_1915

WOTAITOという商標は、創業者(森上浩行)が命名しました。
出願記録によると、大正4年(1915年)7月17日に出願され、同年9月18日に登録されています。

この出願記録こそが、当社が大正4年に創業した、何よりの証です。

昭和28年 WOTAITOのロゴマーク完成
船のロゴ

昭和28年(1953年)には、この船を模したロゴマークが出来上がりました。
(昭和28年7月25日 出願)

1950年代工場

戦時中、鉄不足の際に、鋼板製の軍艦を作ることが出来なくなり、コンクリート製の軍艦を作るのに、2代目社長が海軍に協力した、
…という史実を基に、このマークは作られています。

コラム
コンクリートの船

広島県呉市 安浦漁港
現存するコンクリート船はこの漁港で見ることが出来ます。コンクリート船 第一・第二武智丸は、船としての役割を終えた今、漁港の防波堤として人々の生活を見守っています。

※この船に当社セメント防水剤が使われた、という記録は確認できていません。かつてコンクリート船は実在したことの見本として紹介させていただきました。